初めての方へ
ホームページをご覧頂き、ありがとうございます。
当院では、来院者の方々に対して十分な説明はもちろんですが、それと同じくらい来院者の方々の声・考え・意見を「聴く」ことも大切だと考えています。旧来使用されて来ましたインフォームドコンセントは『説明と同意』という、ともすると一方的なイメージの言葉でしたが、近年それはインフォームドチョイスに変わりつつあります。来院者の方々のライフスタイル・健康に対する価値観も千差万別です。それらを充分に聴かせて頂き、私たちが理解した上で治療方法や歯に関する情報を説明し、その中から来院者の方々に一番ふさわしいと思われるものを選択(チョイス)して頂く。そして私たちがそれを提供していく。来院者の方々のニーズを正確に把握する為、当院ではトリートメントコーディネーターをシステムとして取り入れています。
来院者の方々が、長い目で見てお口の中の事で困らないように、今よりも健康な状態になるよう私たちが手を差し伸べたり、そっと背中を押すことができれば光栄です。
治療の流れ
1、診療申込書(問診票)のご記入 |
---|
当院では、お口と全身の関係についても診ております。 肩こり等の不定愁訴や全身的な症状も有ればご記入下さい。 |
2、初診(ヒアリング) |
---|
カウンセリングルームにて、トリートメントコーディネーターが診療への想いをインタビュー形式でお伺いします。 それにより現状に対する不安や、これからのご希望もくまなくお伺いすることが出来ます。 ![]() ![]() |
3、口腔内診査 |
---|
![]() 「現状の状態を的確に判断するために、歯と歯ぐきの検査やレントゲン検査を行います。 ※歯の健康診断です。約30分かかります。 |
※3と4は希望により順序が入れ替わります
4、応急処置 |
---|
「痛みがある」「腫れている」「歯が抜けた」等、緊急に処置が必要である場合は応急処置を行います。 |
5、検査結果・治療方針の説明と相談 |
---|
現在の状態をご理解頂くために、資料を使って説明します。その上で、望ましいとい思われる治療方針を説明させて頂きますので、納得のいく治療方法をご選択下さい。 |
トリートメントコーディネーターとは?
トリートメントコーディネーター(TC)をシステムとして取り入れている医院は、まだ少ないので聞きなれない言葉だと思います。カウンセラーという表現が近いかもしれませんね。初診時のヒアリングはもちろん、かぶせ物や詰め物、入れ歯やインプラントの特徴や費用など、ドクターに直接は質問しづらい内容もあるかと思います。TCは皆さんと同じ目線でお話しますので、気軽にやり取りできると思います。当院のTCは経営戦略研究所(株)のTC育成塾にて資格を取得しています。